旅の記録

【7日目】富山県魚津市から新潟県新発田市まで軽自動車で移動。

2021年7月7日の午前9時前に、車(軽自動車)で富山県魚津(うおづ)市のホテル「民宿茶弥」を出発して、新潟県新発田(しばた)市を目指します。

今日は朝食を抜いて、午前9時前に出発しました。

カーナビに新潟の目的地を登録すると、260キロありました。長旅です。

ひたすら車を走らせて、午前11時を過ぎたあたりから、運転しつつ昼食先を探します。

そして、ここに決めました。

店名:海鮮自慢の店 福浦
所在地:新潟県柏崎市青海川133-1
ホームページ:http://www.nfcnet.co.jp/

「おまかせ漁師飯」を食べました。料金は1000円。

食べた後は、新潟の中心部を目指します。

ガソリンが減ってきたので、途中で補給しました。

ガソリンスタンド:サンセットわしまSS / JA越後さんとう
住所:新潟県長岡市両高1839

ガソリン料金は3056円でした。

そして再び目的地を目指します。

途中、「花夢里にいつ」という道の駅で、トイレ休憩。

道の駅:花夢里にいつ
住所:新潟県新潟市秋葉区川根438

その後、途中でセブンイレブンに立ち寄りました。

今晩のご飯を買うためです。

鶏めし御飯幕の内など754円でした。

そして、15時に、目的地の宿泊先に着きました。

ホテル名:月岡温泉 風鈴屋
住所:〒959-2338 新潟県 新発田市月岡温泉130
宿泊施設電話番号:0254-32-1000
公式サイト:https://www.hotel-areaone.com/tsukioka/

宿泊料金は4500円でした。

宿泊先で日本酒を購入。

せっかく新潟に来たので、飲まないと!

日本酒は、350円でした。

合計経費

昼食代1000円。

ガソリン料金3056円。

夕食代754円。

宿泊代金4500円。

日本酒代350円。

合計9660円。

旅の記録

【8日目】新潟県新発田市から秋田県大仙市まで軽自動車で旅行。

宿・ホテル予約 – 旅行ならじゃらんnet
この記事を書いた人
岩下隼人

福岡県出身。2022年に『ロイヤル合同会社』を設立し、新しいことに挑戦している人や、頑張っている会社を応援中。ときどき取材記者(ライター)。

岩下隼人をフォローする
記事内容が良かったら、共有・拡散をお願いします
■未上場企業YKK株の買い方をご紹介■

YKK株式会社は非上場企業なので、通常は買えません。しかし、株主コミュニティという制度を使えば買うことができます。投資家の悟り人さんがブログにて、未上場企業YKK株の買い方を解説してくれています。

ROYAL
タイトルとURLをコピーしました