転職情報
PR

【例文付き】転職初日の英語の挨拶|好印象を与える自己紹介とスピーチ

岩下隼人
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

新しい職場での、期待と不安が入り混じった、転職初日。

その一番最初の関門であり、あなたの第一印象を決定づける、重要なイベントが「初日の挨拶」です。

特に、職場に外国人スタッフがいたり、外資系企業だったりする場合、「英語で、何を、どのように話せばいいんだろう…」と、緊張が高まっている方も多いのではないでしょうか。

でも、ご安心ください。転職初日の挨拶には、世界共通で好印象を与える、シンプルで効果的な「型」があります。事前にポイントを押さえて、いくつかのフレーズを準備しておけば、誰でも自信を持って、最高のスタートを切ることができます。

この記事では、あなたの新しい門出を輝かせる、転職初日の英語での挨拶を、そのまま使える具体的な例文を交えながら、シーン別に分かりやすく解説します。

スポンサーリンク

挨拶の前に。好印象を与える3つの基本姿勢

流暢な英語よりも、まず大切にしたいのが、コミュニケーションの基本姿勢です。

  1. 笑顔とアイコンタクト (Smile and Eye Contact)これは、世界共通の「あなたと良い関係を築きたい」という、最もパワフルなメッセージです。緊張していても、口角を少し上げるだけで、あなたの印象は格段に良くなります。
  2. 簡潔に、分かりやすく (Keep it Concise and Clear)初日の挨拶で、長々と自分の経歴を話す必要はありません。大切なのは、あなたが何者で、どんな気持ちでここにいるのかを、分かりやすく伝えることです。1分程度にまとめることを意識しましょう。
  3. ポジティブな意欲を伝える (Show Your Enthusiasm)「皆さんと一緒に働けるのが楽しみです」「チームに貢献できるよう、頑張ります」といった、前向きな一言が、あなたを歓迎する温かい雰囲気を作り出します。

【シーン別】そのまま使える!転職初日の英語挨拶フレーズ

それでは、具体的なシーンを想定して、そのまま使えるフレーズと例文を見ていきましょう。

① チーム全体の前で話す、朝礼での挨拶スピーチ

朝礼やチームミーティングで、皆の前で自己紹介を求められる、最も一般的なシーンです。以下の構成で組み立てると、スムーズに話すことができます。

【基本の構成】

  1. 挨拶: Good morning, everyone. / Hello everyone.
  2. 名前: My name is [あなたの名前]. Please call me [ニックネーム].
  3. 役割・部署: I'm very excited to be starting today as a new [役職名] on the [部署名] team.
  4. 簡単な経歴: For the past [年数] years, I was working at [前の会社名] as a [前の役職].
  5. 意欲と謙虚さ: I have a lot to learn, but I'm eager to contribute to the team as soon as possible.
  6. 締め: I'm really looking forward to working with all of you. Thank you.

<スピーチ例文>

Good morning, everyone.

My name is Taro Tanaka. Please feel free to call me Taro.

I’m very excited to be starting today as a new Sales Manager on the Sales team.

For the past 5 years, I was working at ABC Corporation, where I was in charge of the Asian market.

I still have a lot to learn about our products, but I’m eager to contribute to the team’s success.

I’m really looking forward to working with all of you. Thank you.

(日本語訳)

皆様、おはようございます。

田中太郎と申します。気軽にタロウと呼んでください。

本日より、新しいセールスマネージャーとして、営業チームで働かせていただくことになり、大変嬉しく思っております。

これまでの5年間は、株式会社ABCで、アジア市場の担当をしておりました。

まだまだ製品について学ぶべきことは多いですが、チームの成功に貢献できるよう、精一杯頑張ります。

皆様と一緒に働けることを、心から楽しみにしております。ありがとうございました。

② 個別の同僚への挨拶(デスク周りや休憩室で)

チームへの挨拶が終わった後、隣の席の同僚や、休憩室で会った人に、よりカジュアルに挨拶する場面です。

Hi, I’m Taro Tanaka. I just started today on the sales team. It’s nice to meet you.

(こんにちは、田中太郎です。今日から営業チームで働き始めました。はじめまして。)

Hello, my name is Hanako Suzuki. I’m new here. I’ll be working with you on the marketing team.

(こんにちは、鈴木花子です。今日から入社しました。マーケティングチームで、ご一緒させていただきます。)

③ 全社や部署宛に送る、自己紹介メール

リモートワークのメンバーや、他部署の人々に向けて、自己紹介のメールを送るよう依頼されることもあります。

【件名】 Introduction: [あなたの名前], New [役職名]

<メール例文>

Hello everyone,

My name is Jiro Sato, and I am excited to be joining [会社名] today, June 16th, as a new member of the IT department.

I previously worked as a network engineer and I am looking forward to bringing my skills to the team here.

I am very happy to be here and look forward to getting to know each of you.

Best regards,

Jiro Sato

挨拶の後に続けたい、気の利いた一言と質問

自己紹介の後、会話を広げるための、ちょっとしたコツです。

相手への質問で、会話を広げる

一方的に話すだけでなく、相手への関心を示すことで、自然なコミュニケーションが生まれます。

What team are you on?

(どのチームにいらっしゃるのですか?)

How long have you been with the company?

(この会社には、どのくらいお勤めなのですか?)

Do you have any recommendations for lunch around here?

(この辺りで、ランチにおすすめのお店はありますか?)

これは、最高の砕けた雰囲気を作るアイスブレイクになります。

「教えてください」と、素直に助けを求める

初日は、分からないことがあって当たり前です。遠慮せずに、周りの人に助けを求めましょう。

I’m sorry, I’m still trying to find my way around. Where is the meeting room?

(すみません、まだ社内がよく分からなくて。会議室はどこでしょうか?)

Could you show me how to use the coffee machine?

(コーヒーメーカーの使い方を、教えていただけますか?)

最高の第一印象は、あなたの「笑顔」から

転職初日は、誰にとっても緊張する一日です。完璧な英語を話そうと気負う必要はありません。

大切なのは、これから一緒に働く仲間たちに敬意を払い、「あなたと良い関係を築きたい」という前向きな気持ちを、誠実な態度と笑顔で示すことです。

あなたの新しいキャリアが、素晴らしい第一印象と共にスタートすることを、心から応援しています。

当社おすすめの転職エージェント

JACリクルートメント

特徴から登録方法、活用ポイント、評判を解説
理想の職場・仕事を見つけませんか?

おすすめ転職コンテンツ

「キャリアプランの計画」「応募書類の作成」
「面接対策」「企業との年収交渉」など
転職希望者におすすめのコンテンツを紹介

キャリアプランの計画にお困りの方はコチラ
キャリアプラン案内所
履歴書や職務経歴書の作成にお困りの方はコチラ
応募書類マスター
面接試験にお困りの方はコチラ
面接のトリセツ
企業との年収交渉にお困りの方はコチラ
給与交渉ナビ
スポンサーリンク
ABOUT ME

Warning: Undefined array key 0 in /home/royal0530/royalfund.xyz/public_html/wp-content/themes/jinr/include/shortcode.php on line 306
岩下隼人
岩下隼人
ロイヤル合同会社 代表
ロイヤル合同会社を設立して、新しいことに挑戦している人や、頑張っている会社を応援中。ときどき取材記者(ライター)。
スポンサーリンク
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました