この記事は、出前・宅配・デリバリーの仕事(副業)に興味がある人を読者として想定しています。
Uber Eats(ウーバーイーツ) 配達パートナーとして活躍されているTOMOさんに「配達を始める際に、いくら必要なのか?」を取材しましたので、ご紹介します。
Uber Eats で副業(配達の仕事)をしたい場合の登録方法はコチラ
初期費用はいくら?

ライター
Uber Eats(ウーバーイーツ)を始める場合、最初にかかるコストはあるのでしょうか?

TOMOさん
Uber Eats(ウーバーイーツ)バック4,000円をAmazonで購入。リンクはコチラ。
それだけです。
つまり、Uber Eats(ウーバーイーツ)をはじめるには4,000円でスタートできます。
※スマホと、自転車もしくはバイクを持っていることが前提です。

TOMOさん
ただ、すでにバックをお持ちの方は、初期費用がかからずにスタートできます。
必ずUber Eats(ウーバーイーツ)専用のバックを買ってくださいねというものではありません。
しかし、Uber Eats(ウーバーイーツ)専用バックは、持ち運びに便利なため、専用バックを購入することをおすすめします。

ライター
なるほど。初期費用4000円でUber Eats(ウーバーイーツ)を始められるのですね。
ありがとうございます。
今回は、Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーを始めるために必要な初期費用をお伝えしました。
配達パートナーとして稼ぎたい方は下記をお読み下さい。
Uber Eats で副業(配達の仕事)をしたい場合の登録方法はコチラ
最後までお読みいただき、ありがとうございました。