1801 大成建設 たいせいけんせつ [ 建設業 ]
【URL】https://www.taisei.co.jp/
【決算】3月
【設立】1917.12
【上場】1957.9
【特色】最大手ゼネコンの一角。非同族系。首都圏再開発から大型土木まで全方位展開。不動産開発も
大成建設株式会社(たいせいけんせつ、英語: TAISEI CORPORATION)は、日本の大手総合建設会社である。みずほ銀行系(芙蓉グループ:旧富士銀行系)。
会社概要
スーパーゼネコン5社(大成建設、大林組、鹿島建設、清水建設、竹中工務店)の一角。戦前の大倉財閥の流れを汲むが、スーパーゼネコンでは唯一の非同族会社である。財閥解体の危機に際して社員投票による役員選出や社員株主制度を導入したという背景から、社員の会社であるという雰囲気が強いと言われてる。また、現場に与えられる権限が比較的強いと言われる。
1946年(昭和21年)に現在の社名に改名した。「大成」という語は、創業者・大倉喜八郎の戒名「大成院殿礼本超邁鶴翁大居士」にちなむ。また、「建設」という語は建築と土木の両方を表す新語として英語の”construction”から訳出したもので、同社が初めて社名に採用。その後同業他社を中心に採用されるようになった。
超高層ビルやスタジアム、ダム、橋、トンネル、地下鉄などの大規模な建築土木工事を得意としているが、一般向け住宅「パルコン」も手がけるなど、住宅事業にも進出し、高機能性の住宅として注目を浴びている。
日本国外での受注拡大(パーム・アイランドの海底トンネル、ボスポラス海峡海底トンネル、アルマスタワー建設)に注力し、技術力とグループ力に強みを持つ。特に近年、アラブ首長国連邦において大規模な送水管建設をはじめ、積極的な事業展開を進めている。『月からも見えるやしの木型人工島』で世界的に注目されているパーム・アイランドの海底トンネル工事においては、斬新な提案が評価され、欧米の競合を退けて受注に至り、このプロジェクトにおける環境対策は地元の新聞にも大きく紹介された。ボスポラス海峡横断鉄道トンネルはヨーロッパとアジアを結ぶ鉄道トンネルとして100年も前から計画され、トルコ人が待ち望んでいた国家プロジェクトを完遂させた。
環境対策として三宅島の大量の枯損木の炭化も行い、東京都の河川事業で水質浄化材として試用が検討されている。特に土壌浄化では国内トップクラスの実績を誇る。
1992年(平成4年)頃から現在まで、広告やコマーシャルで「地図に残る仕事。®」というキャッチコピーを使用している。
主な施工物件
国内
- 明石海峡大橋(兵庫県)
- アクアマリンふくしま(福島県)
- 浅草寺風神雷神門(東京都)
- 石川県庁舎(2代目庁舎、現・石川県政記念しいのき迎賓館、石川県金沢市)
- ウェスタ川越(埼玉県)
- 海の森水上競技場(東京都)
- ABCセンター(大阪市)
- 朝日放送旧社屋(移転により解体[解体は竹中工務店が行った])
- 大阪タワー(解体[解体は竹中工務店が行った])
- ホテルプラザ(解体[解体は竹中工務店が行った])
- ザ・シンフォニーホール(大阪市)
- エプソン 品川アクアスタジアム(東京都)
- NHK放送センター(東京都、JV、旧NHK千代田放送所も建設)
- 大蔵庁舎(現財務省庁舎)(東京都)
- 大阪城ホール(大阪府)
- オーテピア(高知県)
- 大手町タワー(東京都)
- 大渡ダム(高知県)
- Olinas(東京都)
- カシオ計算機TFT工場
- 釜石鵜住居復興スタジアム(岩手県)
- 関越トンネル 湯沢側(新潟県)
- 関西電力黒部川第四発電所 第5工区(富山県)
- 旧国立競技場(東京都)
- 九州国立博物館(福岡県)
- 京都水族館(京都府)
- 京都鉄道博物館(京都府)
- 近畿コカ・コーラボトリング千里丘リージョナルセンター
- 銀座プレイス(東京都)
- グランドプリンスホテル赤坂新館の解体工事(東京都)
- 神内ファーム21プラントファクトリー
- 国立競技場(東京都)
- 神戸ファッション美術館(神戸市)
- さいたまスーパーアリーナ(埼玉県)
- ザ・ガーデンタワーズ(東京都江東区)
- ザ・シンフォニーホール(大阪府)
- THE ROPPONGI TOKYO(東京都)
- サンポート高松シンボルタワー(香川県)
- 札幌ドーム+周辺ビオトープ(北海道)
- JTビル(現住友不動産虎ノ門タワー)(東京都)
- JRセントラルタワーズ(愛知県)
- JPタワー(東京都)
- The Okura Tokyo(東京都)
- 静岡新聞・静岡放送東京支社ビル(東京都)
- 品川シーズンテラス(東京都)
- 松濤温泉シエスパ(閉店)(東京都)
- 白井市役所本庁舎(千葉県)
- 市立吹田市民病院(大阪府)
- 新宿センタービル(東京都)
- 新宿アイランドタワー(東京都)
- 新宿NSビル(東京都)
- 新東京ビルヂング(東京都)
- 青函トンネル 吉岡工区(北海道)
- 仙台うみの杜水族館(宮城県)
- 仙台トラストタワー(宮城県)
- ソニービル(解体、東京都)
- ダイヤモンドシティ・ソレイユ(現イオンモール広島府中)(広島県)
- 田原リサイクルセンター(愛知県)
- 中銀カプセルタワービル(東京都)
- 中部国際空港(愛知県)
- 中部電力 西名古屋火力発電所7号系列本館(愛知県)
- 忠別ダム(北海道)
- テレコムセンタービル(東京都)
- 東海テレビ放送・東海ラジオ放送本社・放送センタービル(愛知県)
- 東京カテドラル聖マリア大聖堂(東京都)
- 東京国際フォーラムホール棟(東京都千代田区、JV幹事会社)
- 東京慈恵会医科大学附属病院 中央棟(東京都)
- 東京スカイツリータウン(東京都)
- 東京スタジアム(東京都)
- 東京地下鉄道 上野駅 – 浅草駅間(現在の東京地下鉄銀座線)
- 東京都庁第一庁舎(東京都、JV幹事会社)
- 東京国際空港(羽田)第1旅客ターミナルビル(東京都)
- 東京国際空港(羽田)第2旅客ターミナルビル(東京都)
- 東京モノレール羽田線(現東京モノレール羽田空港線)(東京都)
- 東京湾横断道路(東京都)
- 東京湾アクアライン 風の塔(神奈川県)
- 東燃化学川崎工場
- 十勝ダム(北海道)
- としまエコミューゼタウン(東京都)
- 等々力陸上競技場メインスタンド(神奈川県)
- 豊田スタジアム(愛知県)
- 南北備讃瀬戸大橋 下部工 北工区(香川県)
- 日環アリーナ栃木(栃木県)
- 日中ダム(福島県)
- ノリタケの森(愛知県)
- ヒルトン東京(東京都)
- 富士山レーダー庁舎
- プルデンシャルタワー(東京都)
- 別海バイオガスプラント
- 北海道庁本庁舎(北海道)
- ホテルオークラ東京本館(東京都、建て替えのため解体)
- 別館(東京都、JV幹事会社)
- ホテルニューオータニ(東京都)
- 港区立郷土歴史館等複合施設ゆかしの杜(東京都)
- 明治製菓小田原工場
- MIKIMOTO Ginza2(東京都)
- 高松市屋島競技場屋島(レクザムフィールド)(香川県)
- 夕張シューパロダム(北海道)
- 横浜ベイブリッジ(横浜市、JV幹事会社)
- 横浜ランドマークタワー+クイーンズスクエア横浜(横浜市、JV幹事会社)
- 代々木ゼミナール本部校代ゼミタワー(東京都)
- 雷電廿六木橋(埼玉県)
- ワテラス(東京都)
日本国外
- コハットトンネル(パキスタン)
- きずな橋(カンボジア)
- カントー橋(ベトナム、JV)
- マレ島消波堤(モルジブ)
- すばる天文台(アメリカ)
- クアラルンプール国際空港(マレーシア)
- アルマスタワー(2010年、アラブ首長国連邦)
- パーム島の海底トンネル(アラブ首長国連邦)
- 香港ジョッキークラブ沙田競馬場(香港)
- ボスポラス海峡横断鉄道トンネル(2014年、トルコ)
- 烏山頭ダム(台湾、ほか3社が参画)
- 大甲渓鉄橋(台湾)
- 高屏渓斜張橋(台湾、ほか3社が参画)
- ソウル・プラザ・ホテル(韓国)
- MRT環状線(シンガポール)
- ノイバイ国際空港第2ターミナル(2014年、ベトナム)
- コロンボ外郭環状道路(2015年、スリランカ)