8303 (株)新生銀行 しんせいぎんこう [ 銀行業 ]
【URL】https://www.shinseibank.com/
【決算】3月
【設立】1952.12
【上場】2004.2
【特色】旧長銀。SBI傘下。消費者金融レイクALSAが柱
株式会社新生銀行(しんせいぎんこう、英: Shinsei Bank, Limited)は、東京都中央区に本店を置く普通銀行である。SBIホールディングス傘下。
1952年、長期信用銀行法に基づき、北海道拓殖銀行と日本勧業銀行の信用部門を分離して設立された(名称:日本長期信用銀行、略して「長銀」)。1998年10月に倒産し、金融再生法により、初めて一時国有化された。
1999年、リップルウッド・ホールディングスが率いる米国の投資組合「ニューLTCBパートナーズ」に売却され、2000年3月に新銀行として営業を開始した。この時までに、新銀行には資本金と過剰債務を補うために7兆円近い公的資金が投入されていた。
2000年6月には新生銀行に名称を変更し、2004年には金融機関の合併及び転換に関する法律に基づき、長期信用銀行から普通銀行に転換した。2021年12月にSBIホールディングスの子会社となる。
消費者金融事業などノンバンク事業に強みを持つとされている。
傘下にクレジットカードのアプラス、消費者金融の新生パーソナルローン(シンキ)および新生フィナンシャル(レイクALSA)を所有する。