日本株の銘柄情報

日特建設 (1929)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

1929 日特建設 にっとくけんせつ [ 建設業 ]
【URL】https://www.nittoc.co.jp/
【決算】3月
【設立】1953.4
【上場】1983.12
【特色】基礎、地盤改良、法面など特殊土木大手。環境、防災工事に強み。麻生グループの傘下。好財務

日特建設株式会社(にっとくけんせつ、英: NITTOC CONSTRUCTION CO.,LTD.)は、東京都中央区に本社を置く基礎工事及び斜面対策工事を中心とした総合建設業。

会社概要

元々は雨竜第一ダム(北海道雨竜郡幌加内町)建設時の基礎部の岩塊処理技術研究に端を発しており、このことから地質調査と基礎土木工事を一体施工できる強みを持ち、ダムをはじめとする基礎工事の実績が多い。近年は、ライト工業等と並び、道路等の法面などの斜面対策工事の実績を多く持つ。また、かつては建築部門も存在したが、2003年3月24日のセザール倒産により不良債権が発覚、2009年を最後に撤退した。

商号の「日特」は、旧社名の「日本特殊土木工業」にちなむ。なお、創業時の社名は「八千代地下工業」で、本社所在地も北海道札幌市であった(1957年(昭和32年)に東京に移転)。

外国株の銘柄情報が無料で閲覧できるブログのご紹介
「ハトマメブログ」では、米国株、中国株、韓国株、ロシア株、ベトナム株、インドネシア株、シンガポール株、タイ株、マレーシア株が無料で閲覧できます。
スポンサーリンク
記事内容が良かったら、共有・拡散をお願いします
ROYAL
タイトルとURLをコピーしました