6771 池上通信機 いけがみつうしんき [ 電気機器 ]
【URL】https://www.ikegami.co.jp/
【決算】3月
【設立】1948.2
【上場】1961.10
【特色】放送機器・システムの中堅で業務用カメラ強い。監視カメラや医療用カメラも。アジア圏を強化
池上通信機株式会社(いけがみつうしんき、Ikegami Tsushinki Co., Ltd. )は、日本の業務用放送機器・通信機器メーカー。本社は東京都大田区池上で、1946年(昭和21年)に斎藤公正が創立。
ビデオカメラやモニター・伝送機器などの放送業務用機器が主力。他にセキュリティカメラ、医療用カメラ、錠剤検査装置を製造する。放送用機器はエミー賞を4回受賞するなど、世界的に評価されている。
会社概要
かつては両替機なども製造した。
2007年7月に、放送用映像製作・編集システム事業の強化を目的として東芝と資本提携する。その後、同社が発行済み株式の20.0%を保有し、東芝の関連会社(持分法適用会社)になった。その後は2013年に自己株式取得を目的として東芝の保有する大部分を買収した。
ちなみに任天堂のアーケードゲーム「ドンキーコング」の基板プログラミングを行った事でも知られる(これを巡って任天堂と訴訟沙汰となり、和解としているが実質絶縁となり後にセガ向けゲーム「ティップタップ(コンゴボンゴ)」の開発を行う事となった。