法人事業 福岡県朝倉市甘木に法人の事務所を開設(マンスリーマンション甘木) 2022年1月11日に会社を設立して、約10カ月が経過した2022年10月20日に、ようやく事務所を開設しました。それまでは、本社=自宅で生活しつつ、(パソコンとネット環境があれば、仕事は出来るので)、図書館・カフェ等を主な仕事場としていた... 法人事業
法人事業 2022年4月の貸株金利収入は474円でした 弊社が使用しているSBI証券では、保有している株式を貸して金利収入を得る『貸株』という制度があり、2022年4月にも、その制度で金利収入を獲得しました。前月分(2022年3月分)は下記をご確認下さい。2022年4月分の貸株金利収入2022年... 法人事業
法人事業 設立したマイクロ法人で購入した日本株(2022年4月28日) 弊社(ロイヤル合同会社)のメイン事業(ロイヤルファンド事業)では、2022年4月に1銘柄購入したので、そちらのご報告をします。※なお、2022年3月購入分は下記をご確認下さい。2022年4月28日約定銘柄銘柄:星野リゾート・リート投資法人 ... 法人事業
法人事業 【SBIハイブリッド預金】金利収入を得る(2022年4月17日) 弊社(ロイヤル合同会社)では、銀行口座としてSBIネット銀行を利用しています。SBIネット銀行では、『SBIハイブリッド預金』という制度があり、SBI証券での株式取引の買付代金に充当できる銀行預金(円普通預金)のことです。ざっくり言えば、株... 法人事業
法人事業 【貸株制度】保有株を貸して金利収入を得る(2022年4月15日) 弊社法人で、上場企業の株式を購入したことは下記記事でご紹介しました。弊社が使用しているSBI証券では、保有している株式を貸して金利収入を得る『貸株』という制度があるので、弊社でもその制度を利用することにしました。ここでは、貸株に関する詳細の... 法人事業
法人事業 設立したマイクロ法人で購入した日本株(2022年3月28日) 弊社(ロイヤル合同会社)のメイン事業(ロイヤルファンド事業)、いよいよ始動です。ロイヤルファンド事業とは、株式投資(資産運用)事業のことです。株式投資には、株を安く買って高く売ることで利益を出す「キャピタルゲイン」と、資産を保有していること... 法人事業
法人事業 開始残高の設定は、開業日?期首日?どっち?※法人のfreee会計 2022年1月11日に合同会社を設立して、日々の会計処理に関しては『freee会計』を利用しているので、スムーズに会計処理できています。そして、freee会計では、初めて利用する年度に、開始時点における資産や負債の残高を設定しなければなりま... 法人事業
法人事業 合同会社設立の方法を解説。注意点は個人の印鑑証明書が1枚必要です 私は、2022年(令和4年)1月11日に『ロイヤル合同会社』を設立しました。会社設立の方法に関しては、事前にYouTubeやネットをググって調べて、ある程度余裕を持ったスケジュールで、計画通りに進めていたつもりでした。それでも「もっとこうす... 法人事業