8095 アステナホールディングス あすてなほーるでぃんぐす [ 卸売業 ]
【URL】https://www.astena-hd.com/
【決算】11月
【設立】1941.9
【上場】1963.7
【特色】医薬品等卸から後発薬や表面処理薬品の製造、医薬研究開発等に事業多角化、M&Aも積極化
アステナホールディングス株式会社は、東京都中央区に本社を、石川県珠洲市に珠洲本社を置く医薬品、化粧品、健康食品に関わる製造・流通企業である。2021年6月1日付でイワキ株式会社より商号を変更した。
会社概要
1914年(大正3年)創業の老舗企業。2005年に東証一部上場、2014年に創業100年を迎えた。もともと祖業である医薬品等卸が主体の企業であったが、2021年現在は創業家である四代目社長の岩城慶太郎氏が後発薬や表面処理薬品の製造、医薬研究開発等に事業を多角化している。
グループ会社である岩城製薬株式会社は、粉末の「ビタミンC」剤、「ネオヨジンうがいぐすり」等のコンシューマー向け医薬品を有するほか、アジア各地で販売されている外用消炎鎮痛剤「タイガーバーム」の日本総代理店として商品の供給を行っている。
また、ジェネリック医薬品の外皮用薬、皮膚薬においては売上シェアがナンバーワンであり、子会社であるアプロス株式会社の看板商品「シルキーカバーオイルブロック」が3年連続で日本一を獲得している化粧品下地であること等から皮膚のイワキを自認している。
2021年6月から持ち株会社制に移行し、アステナホールディングス株式会社となる。アステナとは「明日(未来)」と「サステナブル(持続可能)」の造語であり、社内公募で決定した。